2012年3月アーカイブ

鵠沼海岸の家

| トラックバック(0)

黒板のいえ

家族3人でお住まいの家です。2階に上がるとひろびろとした空間が広がります。ハイサイドの四角窓からは光が十分差し込みます。
床はフレキシブルボード張り。

ラクに過ごせるリビング、高い天井高を実現するための隠れた工夫。

SUMiZとのコラボレーションのお宅ですので、ここでは構造の話を。

ARCでは木造の住宅の場合、ほぼ全て剛床という構法を使います。
910ミリピッチに大梁を掛けて厚い構造用合板を張っていく、非常に上部な構造です。
加えて梁を現しにすることで、天井高さを確保しながら1階の階高を下げる、
つまり1階と2階のレベル差を小さくすることを実現しています。
そのことで、2階にリビングがあっても、1階2階間の移動が苦になりません。
このお宅ではさらにその階段に、建て主さんのたっての希望である全面書架を作ることによって、
たくさんの本の収納スペースを確保し、昇り降りだけの空間ではない階段+アルファのスペースとしました。
また、屋根の垂木に2×4材を使うことによって、小屋束、小屋束を極力省いた天井の高い空間をつくることができました。

開放的なスペースの実現にはたくさんの工夫が隠れています。

キッチンカウンターの腰壁には、建て主さんのご希望で黒板を作り込みました。
お子様との、またご家族間のコミュニケーションのツールとして楽しくお使いになっているようです。

概要 - SPEC -

建設地 神奈川県藤沢市
用途地域 第1種低層住居専用地域
建築用途 専用住宅
敷地面積 114.97m2(34.78坪)
建築面積 55.48m2(16.78坪)
延床面積 91.58m2(27.71坪)
構造規模 木造・2階建て
家族構成 3人
竣工 2010年

最戸集合住宅

| トラックバック(0)

ローコストでもできる空間の質

大きな駅から徒歩圏内の、小高い丘の斜面の麓に建つ地下1階+地上3階建ての集合住宅です。
地階に車庫、最上階はオーナーさんの住戸が占め、残りの部分に5戸の住戸があります。
構造はRC造、各住戸は打ち放しの壁と大きな開口部とで構成された空間です。

躯体や機器のコストは抑えて、素材感のある空間を優先

限られた予算内で可能な限り広く、質の高い空間を実現することを目指しました。
その結果として選択されたのは、
コンクリート打ち放しのフレームに複層サッシを建て込んだ、南側に向けて開放的なワンルームのプランです。
賃貸用住戸には必要最低限の設備として、キッチンと洗面・シャワールームがありますが、
それらのカウンターや収納、エアコン用パネルには型枠合板を再利用しています。
オーナーさんの住戸は、ご自分でタイルを施工され、
賃貸住戸の床はクリアのレベリング材で仕上げらています。
配線・配管関係を納めたボックスは白く塗装されて、
少し荒めに打たれた打ち放しコンクリートの壁・天井の素材感を引き立てています。
設備機器や照明等は市販品、輸入家具専門店の商品の中から厳選して選び、
コストを抑えつつ、デザインにも妥協していません。

概要 - SPEC -

建設地 横浜市港南区
用途地域 第1種中高層住居専用地域
建築用途 集合住宅
敷地面積 264.12m2(79.9坪)
建築面積 72.83m2(22.0坪)
延床面積 285.07m2(86.2坪)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上3階地下1階建
戸数 1+5戸
竣工 2010年

六ッ川の家

| トラックバック(0)

斜面地に建つ高低差を限りなく活かした住まい

南向きの斜面地。
手前に開けた眺望、日当りが最高ですが、 傾斜地という建築的には最高に難しい条件の土地でもあります。
メリットを生かしながらデメリットも最大限に利用して、かつコストのかからないように建てる。 チャレンジしがいのある住宅でした。

2段の階段状の敷地をつなぐ

もともとこの場所は、2段に宅盤を造成して2軒のお宅が建っていたようです。
駐車スペースを確保しながら、既存の宅盤の安全性を増すような計画が求められました。
そこで生まれた解決法が、下段の擁壁を解体して地下車庫を築造し、
その上に建てる棟と奥の棟を、上段の擁壁を跨いで繋げるというプランでした。
また、2世帯住宅という条件も解決することができました。 屋上にも広いルーフバルコニーが実現できました。
立体的な敷地を多層的に使い切った住まいです。

概要 - SPEC -

建設地 横浜市港南区
用途地域 第1種低層住居専用地域
建築用途 専用住宅
敷地面積 160.89m2(48.7坪)
建築面積 71.89m2(21.8坪)
延床面積 162.29m2(49.1坪)
構造規模 木造2階建て 別棟地下車庫RC造
竣工 2011年

このアーカイブについて

このページには、2012年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年2月です。

次のアーカイブは2012年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。